『日本学生陸上競技個人選手権』の男子100mで、桐生祥秀(東洋大)が予選=10秒17(+1.2)、準決勝=10秒01(+1.8)、10秒10(-0.3)というハイ・パフォーマンスを披露し、2週間後に迫った日本選手権へ向けて絶好調をアピールしています。
先週の 『布施スプリント』では山縣亮太(セイコー)の10秒06(-0.5)に屈して2位だったものの、100mのツートップが久々に好調で頂点を争う日本選手権は、今からワクワクです。

今回の日本選手権の中でも、男子の100m・200m、男女の5000m・10000mといった人気種目には代表候補が目白押しで、実に楽しみです。
特に男子短距離は、両種目ともに3人ずつのフルエントリーが期待されており、個人代表がそのまま、すでに代表権を獲得している400mRのチームメンバー6人に落ち着く可能性が高いものと思われます。

まず100mは、今日桐生が10秒01の「派遣設定記録」に到達したことで、代表権をほぼ手中にしました。(決勝8位以内で内定)
他に「参加標準記録」の10秒16を破っているのが、山縣のほかにケンブリッジ飛鳥(ドーム=10秒10)と高瀬慧(富士通=10秒09)。高瀬は”本職”の200mに専念する意向を表明しているようですが、いちおう100mにもエントリーしてきています。山縣も選考レースの織田記念、GG川崎で日本人1位になっていることで、「桐生以外に派遣設定到達者が出てこない限り、出場すれば内定」のところにいます。

その他、近いところにいるのが長田拓也
、大瀬戸一馬(ともに法大=10秒19)、竹田一平(中大=10秒27)、多田修平(関学大=10秒27)、さらに10秒28がサニブラウン・ハキーム(城西高)、犬塚渉(順大)、10秒29に大嶋健太(日大)と、若手連中がずらりと名を連ねています。
ロンドン代表の江里口匡史(大阪ガス)は残念ながら復調ならずということになったようですが、北京リレーメダリストの塚原直貴(富士通)、ワールドリレーズ3位のメンバー谷口耕太郎(中大)、かつての山縣のライバル九鬼巧(NTN)といった名前もリストにあります。

順当に行くならば、桐生・山縣・ケンブリッジの熾烈な優勝争い。特に桐生と山縣は3年前から勝ち負けを繰り返してきている実力伯仲の、お互いを認め合うライバル同士です。またケンブリッジも、昨年の織田記念で期待を一身に集めていた桐生をガチンコ勝負で破り、今年も山縣に僅差の2着という実績があって、虎視眈々といったところ。
これはいよいよ、9秒台の戦いが見られる歴史的レースになるかもしれませんね。いい風が吹くことを祈りましょう!
もし100mメンバーからもう一人リレー要員に選ばれるとすれば、長田、大瀬戸あたりは何としても、という気持ちが強いはず。特に桐生が現れるまでの高校記録保持者だった大瀬戸は、関東インカレでは好調な走りで桐生を追いかけていました。 
「誰が決勝の8人に残るか」を予測するだけでも、期待感満点の男子100mです。

次に200mですが、こちらは藤光謙司(ゼンリン=20秒13)と高瀬(20秒14)が「派遣設定」(20秒28)を突破済みで、決勝に残れば2人ともすんなりと代表に決まるでしょう。(いちおう規定では上位者のみ内定)
これに続き「標準」を破っているのがサニブラウン(20秒34)と飯塚翔太(ミズノ=20秒38)で、他に自己ベストで標準以内のタイムを持っている選手、当日破ってきそうな選手もゴロゴロいます。
藤光・高瀬が代表にごく近い場所にいるのは確かですが、サニブラウン以下の選手が20秒28を突破して上位に来たりするようなことがあれば、その行方は混沌としてきます。飯塚などは、一発逆転を最も狙っている存在でしょう。
200mの代表は従来、ヨンケイの重要なキーマンになってきていますから、誰が選ばれるのかには二重の意味で注目したいところです。

私は、「400mリレー」を「4×100mリレー」と称することに、ちょっと抵抗を感じています。
それはなぜかというと、400mリレーは100m種目の合算で単純に割り切ることができないと考えているからです。
実際のところ、リレーとはバトンの移動速度を競う種目であり、最大で1走は110m、2走・3走は130m、4走は120mを全力疾走する必要があります。バトンワークはさておき、個々の走力に求められるのはスタンディングからのスムーズな加速と、100m以上を走ってもなおスピードが落ちないロング・スプリント力です。また、直線部分だけを走ればよい区間は、一つもありません。
ここに、従来日本チームが(純粋な100m走者だけで組む余裕がないという台所事情があったにせよ)200mの有力ランナーを効果的に投入して好結果につなげてきた理由があるのです。
すでにヨンケイ・チームの一員として実績のある藤光・高瀬・飯塚などはもとより、リレー全体の構成から言って、200ランナーは欠かせないと思っています。
むろん、200でも実績のある桐生・山縣・ケンブリッジ・長田などには何の問題もないと思いますが。 

男子100mの「アジア人種初の9秒台」はスー・ビンチャンに、400mリレー「アジア初の37秒台」も中国チームに先を越されてしまった日本に残されているのは、「アジア人種初の200m19秒台」です。今年は、その夢が叶えられる絶好のチャンスの年です。
期待して、瞬きしないで見つめましょう。