
IAAF集計による今シーズンのランキングから、リオ・オリンピックに出場する日本人選手の位置づけを拾ってみました。
※1つの国につき4番手以降の選手は除外したランクです。このカウントが多少間違っているかもしれませんのでご容赦を。またロシア選手はIAAFのランキングから除外されています。
※長距離・ロードの日本人選手については昨年以降のベストを今年度ランキングに当てはめています。
<男子>
◇100m ① 9"86 ジミー・ヴィコー(FRA)
⑮ 10"01 桐生 祥秀(東洋大)
21. 10”06 山縣 亮太(SEIKO)
36. 10"10 ケンブリッジ飛鳥(ドーム)
◇200m ① 19"78 ラショーン・メリット(USA)
⑩ 20"11 飯塚 翔太(ミズノ)
23. 20"31 高瀬 慧(富士通)
54. 20"49 藤光 謙司(ゼンリン)
◇400m ① 44"08 キラニ・ジェームズ(GRN)
28. 45"35 ウォルシュ・ジュリアン(東洋大)
― 47"96 金丸 祐三(大塚製薬)
◇5000m ① 12'59"43 ムクタル・エドリス(ETH)
⑬ 13'08"40 大迫 傑(NIKE O.P.)
31. 13'19"62 村山 紘太(旭化成)
◇10000m ① 26'53"71 モハメド・ファラー(GBR)
⑪ 27'29"69 村山 紘太(旭化成)
⑬ 27'42"71 設楽 悠太(Honda)
⑭ 27'45"24 大迫 傑(NIKE O.P.)
◇マラソン ① 2:03'05" エリュード・キプチョゲ(KEN)
⑪ 2:08'56" 佐々木 悟(旭化成)
⑫ 2:09'16" 北島 寿典(安川電機)
⑭ 2:09'25" 石川 末廣(Honda)
◇400mH ① 48"10 ジョニー・ダッチ(USA)
② 48"67 野澤 啓佑(ミズノ)
⑲ 49"10 松下 祐樹(ミズノ)
◇20kmW ① 1:18'26" 高橋 英輝(富士通)
② 1:18'45" 藤澤 勇(ALSOC)
③ 1:18'53" 松永 大介(東洋大)
◇50kmW ① 3:37'48" ヨアン・ディニズ(FRA)
③ 3:40'20" 荒井 広宙(自衛隊体育学校)
⑤ 3:42'01" 谷井 孝行(自衛隊体育学校)
⑫ 3;44'27" 森岡紘一朗(富士通)
◇走高跳 ① 2m40 ムタズ・エサ・バルシム(QAT)
⑭ 2m29 衛藤 昴(AGF)
◇棒高跳 ① 5m95 ルノー・ラヴィレニ(FRA)
⑩ 5m70 荻田 大樹(ミズノ)
23. 5m63 山本 聖途(トヨタ自動車)
◇三段跳 ① 17m76 クリスチャン・テイラー(USA)
⑱ 18m88 長谷川大悟(日立ICT)
◇やり投 ① 89m30 トマス・レーラー(GER)
⑬ 84m54 新井 涼平(スズキ浜松AC)
◇十種競技 ① 8605 アーサー・アベレ(GER)
⑫ 8180 中村 明彦(スズキ浜松AC)
⑮ 8160 右代 啓祐(スズキ浜松AC)
<女子>
◇100m ① 10"78 ミュリエル・アウレ(CVI)
63. 11"38 福島 千里(北海道ハイテクAC)
◇200m ① 21"93 ダフネ・スキッパーズ(NDL)
27. 22"88 福島 千里(北海道ハイテクAC)
◇5000m ① 14'12"59 アルマズ・アヤナ(ETH)
⑭ 15'08"29 鈴木亜由子(日本郵政G.)
⑳ 15'16"82 尾西 美咲(積水化学)
24. 15'21"40 上原 美幸(第一生命)
◇10000m ① 30'26"94 アリス・アプロト・ナウォヴナ(KEN)
⑧ 31'18"16 鈴木亜由子(日本郵政G.)
⑨ 31'22"92 関根 花観(日本郵政G.)
⑪ 31'35"76 高島由香(資生堂)
◇マラソン ① 2:19'41" ティルフィ・ツェガエ(ETH)
⑤ 2:22'17" 福士加代子(ワコール)
⑨ 2:23'19" 田中 智美(第一生命)
⑮ 2:24'42" 伊藤 舞(大塚製薬)
◇400mH ① 53"51 シャミーア・リトル(USA)
30. 56'14 久保倉里美(新潟アルビレックスRC)
◇3000mSC ① 8'59"97 ルース・ジェベト(BRN)
40. 8'44"22 高見澤安珠(松山大)
◇20kmW ① 1:25'56" リウ・ホン(CHN)
⑱ 1:29'40" 岡田久美子(ビックカメラ)
◇走幅跳 ① 7m16 ゾステーネ・モゲナラ(GER)
85. 6m36 甲斐 好美(VORVER) ※昨年10月の6m84を適用すると7位
◇やり投げ ① 66m87 バルボラ・シュポタコワ(CZE)
⑱ 62m19 海老原有希(スズキ浜松AC)
